今日を機にスポーツコンサルタントとして活動していることを公にすることにしました。
スポーツコンサルタントとは、持っている知識や経験などを活かし、スポーツ界のクライアントの問題解決を行う人のことを言います。
正直、私自身あまりスポーツということを全面的に出して今まで活動してきませんでした。
というのも、クライアントの理念・理想などでは、会社の建て直しや地域おこしというのが、最初の入り口だったからです。
しかし、本音の部分で話を聞くと、やはり私のスポーツでの経験や人脈、単純な営利法人の問題解決ではなく、スポーツでの理念をしっかりと果たした上での経営問題の解決などが求められることが多いからです。
現在まで
・プロサッカークラブ作り
・プロサッカークラブの建て直しや地域での普及
・地域クラブ作り
・スポーツ環境整備事業
・スポーツ関連商品の開発
・スポーツでの観光誘致事業
・スポーツでの町おこし
・スクール事業やクラブ化を他業種での活用
・専門学校・大学のカリキュラム作り
などなど行ってきましたが、結局スポーツと言っても、基本的なルールや体制作り、業務改善やマニュアル作り、契約の見直しなどは別にスポーツに限ったことではないし、商品作りや環境・街づくりなども、スポーツクラブの要素やソフトを活用することはあるが、なんらその他の企業と変わりません。
しかしスポーツ界にいる方の多くが、未だスポーツは非営利だから、理念がこうだからと、実際に持続可能な経営・運営方法から逃げ、困っているからお金をください!という立場から抜け出せずにいます。
スポーツ産業が大きな期待を持たれている今、あえてスポーツコンサルタントとしての立場を明確にし、私自身それ以外のクライアントからのオファーも立ち、活動して行こうと考えています。
机上の空論を述べる多くの業界人の中、本当に困っていた過去、そんな時の大切なファーストステップなど、真剣にスポーツを考え困っている当事者の方へ、私の12年の様々な経験と、そこから始めた研究の成果をお伝えし、必ずお役に立ちたいと思っております。
引き続きよろしくお願いいたします。
【限定】
スカイプorメール相談に限り、毎月5社限定でうけつけます。